ニュース

2022.11.15

2022年度下半期の表彰式を開催しました!

みなさま、こんにちは。Craft Egg広報です。

10月中旬、Craft Egg2022年度下半期の表彰式を開催いたしました。今回は3年ぶりに会場も押さえ、初となるオンラインとオフラインのハイブリッド形式での開催となりました。

ー 前期スローガンは「せんいち!」。今期のスローガンは……

まずはCraft Egg表彰式の恒例となっているスローガン発表から。

ちなみに前期のスローガンは「千里の道も一歩から」にちなんで「せんいち!」でした。

気になる今期のスローガンは……

「大一番」(おおいちばん)です!

「大一番」を辞書で引くと「相撲などで、優勝を左右するような大事な取組・試合」と出てきますが、今のCraft Eggにとっての「大一番」は、2023年3月に控える「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」(以下、ガルパ)の6周年です。

「ガルパ」史上最大のアップデートを、お客さまに満足いただける状態でお届けすること。それは「ガルパ」開発チームに留まらずCraft Egg全体にとって、今最も力を注ぐべき大切なこと(大一番)です。

きたる大一番に向かって、全力を出す。そして部署や職種、役割を超えて、全力で協力し合う、そんな意気込みがこのスローガンから伝わりましたら幸いです!


ー 受賞者のコメントをご紹介!

今回の表彰式では、以下7つの賞の受賞者が発表されました。

ベストスタート賞
ベストスタッフ賞
ベストプレイヤー賞
ベストエンジニア賞
ベストクリエイター賞
ベストリーダー賞
社長賞


各賞の授賞理由と、受賞者のコメントをご紹介させていただきます!


ベストスタート賞 林 絢香(マーケティング室)

<受賞コメント>
前半期は「ガルパホロライブカップ in ホロライブサマー」や「ガルパクイズ王」の企画を担当しました。「入社して半年以内に何かしらで結果を出す」ということを密かに自分自身の目標にしていたので、こうして賞を頂けて本当に嬉しいです。

また、私がこうやって表彰していただけたのも、Craft Eggの皆さんが働きやすい環境を日頃から作り出してくれているおかげです。いつも色々と助けてくれたり、力になってくれて、ありがとうございます!今期も前期の自分に負けないくらい頑張っていきます!

ベストスタッフ賞 重谷 康輔(PMセクション)

<受賞コメント>
PMの経験はありつつも、完全に新しい業界でのチャレンジということもあり、入社後は新しいこと・分からないことだらけの毎日でした。そうした中、半年間ここまでやってこれたのは、PMセクションのメンバーをはじめ、一緒に仕事をしている皆さんから、多くのご指導・フォローを頂いているからです。本当にありがとうございます!

自分は入社前より「ガルパ」が大好きで、Craft Eggのミッションどおり「人生を豊かにする」コンテンツだと、自分自身の人生体験を通して確信しています。そうしたコンテンツをつくり続けてきたCraft Eggの皆さんを心からリスペクトしていますし、その気持ちは強くなる一方です。

これからもCraft Eggの一員として「人生を豊かに」そして「世界を笑顔に」にできるコンテンツをつくり続けていけるよう、一歩ずつ成長し、頑張っていきたいと思います。
まずはこの半期、「ガルパ」の6周年に向けて全集中です!大一番!!!!!


ベストプレイヤー賞 菅原 雅史(企画)

<受賞コメント>
この半期をふり返ってみると、新卒や内定者アルバイトのトレーナーや、プロジェクト活性化のキャンペーン運営など、企画業務に限らず様々なチャレンジをさせていただいた半期だったなと思います。

今回このような賞を頂けたのは、そのようなチャレンジができる環境と機会を与えてくれた会社と、企画チームをはじめとする皆さんのサポートのおかげです。

まだまだ力不足なところもありますが、引き続き皆さんの協力を得ながらより一層成果にこだわり、「ガルパ」6周年という「大一番」を最高の形で迎えられるよう尽力していこうと思います!


ベストエンジニア賞 森田 昌朗(クライアント)

<受賞コメント>
「ガルパ」の運用と大型アップデートに向けた開発を両立させつつ、自身も3D開発や基盤開発といった新たな技術的なチャレンジが行えたのは、チームのメンバーや日頃から業務で関わって下さっている皆さんが協力してくれているおかげです。いつもありがとうございます。

今後もプロジェクトのアウトプット最大化に貢献したいと思っておりますので、引き続きよろしくお願いします!


ベストクリエイター賞 志村 佳恵(イラスト)

<受賞コメント>
この度はベストクリエイター賞に選んでいただきありがとうございました!

前半期はたくさんのコラボ案件に関わらせていただき、今までとはちがった絵づくりを経験でき、とても勉強になりました。「お客さまに喜んでもらえるようなコラボイラストになるように」ということを念頭に置いて制作していたので、結果として皆さまに喜んでいただけたのなら大満足です。

これからイラストチームも本格的に「ガルパ」6周年の準備に入っていくので、さらにイラストをパワーアップしていけるよう頑張ります!

ベストリーダー賞 稲荷 大輔(3D開発室)

<受賞コメント>
私自身は頼れるメンバーの間でワチャワチャ言っていただけですので恐縮しきりですが、3D開発室チーム全体に対して頂けた賞だと受け取って感謝しております。

3D開発室は「まずは3Dタイトルをきちんと制作できる体制をつくる」という少々保守的な目標を掲げ、半年前にスタートしました。現時点ではまだまだ足元の作業をこなすだけで手一杯という状況ですが、ゆくゆくは何かしらの表現や技術でCraft Eggが第一人者と言われるような、他社の開発現場でベンチマークとして取り上げられるような、クオリティの高い3DCG制作を目指していきたいと思っています。

ともあれまずは「ガルパ」6周年に全力を投入します。ここからマスターアップに向けて加速度的にクオリティを上げていきますので、ご期待ください!

社長賞 井上 順行(PMセクション)

<受賞コメント>
表彰いただきありがとうございます。
前期はPMとしての業務を引き続きやりつつ、組織の改善、組織力向上を目指し、組織開発委員会にて様々な取り組みを考え、実行しました。

組織活動は「本当に成果が出るのかな?」と不安になりつつ進めたのですが、各種委員会の皆さんが実行してくれ、成果が出てきました。また、自分自身も普段のプロジェクトスコープとは違う視点や尺度で「会社としてやること」を考えるようになりました。この点はチャレンジをして良かったなと、心から思います。

今期のスローガンは「大一番」ということで、しっかりプロジェクトの皆さんをサポートし「ガルパ」史上最高の周年にしたいと思います!

Craft Eggオリジナルデザインのトロフィーを手に記念撮影

Craft Eggはこの半期も「人生を豊かにするコンテンツをつくる」というミッションの元、きたる「大一番」に向けて、全力でものづくりに向き合ってまいります。

全員で「大一番」ポーズ!


Craft Egg広報

  • #広報ブログ